加藤牧場の手づくりアイス バッフィ
☆ジャパン チーズ アワード’2014 銅賞受賞☆
白カビタイプ。表皮は白カビに覆われ、熟成が進むと、中はクリーミーになります。
ワインのお供に!!
上側の皮をそいでレンジで温めて、チーズフォンデュも最高です。
加藤牧場特製とろ~リチーズ丼が作れます。
一人分ずつになっていますので、耐熱容器に空けて牛乳を10gほどたし、レンジで1分加熱して下さい。
よく溶けたらおつまみチーズ醤油黒胡椒や、ミートソースなどと一緒にご飯にかけてお召し上がり下さい。
【彩の国優良ブランド】
【第3回AllJapanナチュラルチーズコンテスト 優秀賞】
フレッシュタイプ。本場フランスでは、離乳食として食べられている。ヨーグルトに似た風味でお子様からも人気です!
量り売りです。
加藤牧場一番人気のチーズ。割いて食べるチーズ。ミルキー味が残り、はまります!!
フレッシュタイプ。
表面がツルツルと滑らかで、よく「つきたてのお餅のよう」と表現されます。
熱を加えるとよく溶け、モッツァレラ独特の糸引きが楽しめるので、ピザなどにもよく使われます。
新しいうちは、加熱せず、トマトとバジルソースでカプレーゼに。
残ったら、加熱用にすると良いでしょう。
加藤牧場のチーズ丼にも使われています。
どなたにも食べやすいモッツアレッラチーズの水分をカットし、生ハムをはさんで
ぐるぐる巻きに。
スライスしてオードブルとして。
量り売りです
カチョカバロは、2週間ほど寝かせたフレッシュタイプのチーズです。
クセがなくどなたにも食べやすいチーズです。
くし型にきり、フライパンで焦げ目がつくまで焼いて食べるのが一般的です。
生ハムやきゅうりとともにサラダ巻きにしても美味しいです。
リコッタは2度似るという意味で、乳清(ホエイ)を煮詰めて製造するので、この名前になったといわれています。
低脂肪なのが特徴で、たんぱく質の味を感じ、やわらかで口当たりが良く、ミルクの自然な甘さが残った乳製品です。
そのままはもちろん、鰹節に醤油や、コロッケの材料、ジャムとも合います。
リコッタパンケーキも流行ですね。
ストリングチーズを食べやすい大きさに切り、おつまみタイプにしました。
醤油&黒胡椒【弓削多醤油使用】・・・そのままはもちろん、とろ~リチーズ丼の素と一緒にご飯にかけて!
イタリアン・・・オリーブオイルとハーブでおしゃれに。サラダに。
韓国ナムル・・・ごま油とにんにくが利いています。海苔と一緒にどうぞ。
梅しそ・・・梅と赤紫蘇でご飯にも合います。